こんにちは、北の快適工房代表木下勝寿です。

今年の冬は暖かい日が多かったため、
桜の見頃が例年より早いという地域も
あるのではないでしょうか?

北海道も暖かい日は多かったものの、
まだ雪が残るところもあり、
満開の桜が見られるのは
もう少し先になりそうです。

さて、4月といえば
新年度が始まる月でもありますね。
今月から新入生、新社会人になった
という方が多くいらっしゃると思います。

中には、
引っ越しの後片づけがまだ終わっていない、
なんて方もいるかもしれませんね。

新生活となると
準備をしなければならないものが
たくさんあります。

特に新社会人ともなれば、
スーツといった服装一式から、
名刺入れといった小物まで
揃えなくてはなりませんよね。
その中で「手帳」をどうするか
悩んだ方もいるのではないでしょうか?
8a8320b3e63e28fa78a52562639c0cbb_m (1)
手帳については、
スマートフォンが広く普及したことで、
「社会人として必須」という方から、
「デジタルツールがあるので不要」
という方まで、意見はさまざまあるようです。

北の快適工房では、手帳は積極的に
使用することを推奨しています。
それというのも、
「手帳を使いこなせる人とそうでない人では、
仕事の質、量ともに大きく差が出る」

と考えているからです。

そのため入社したスタッフには、
業務管理シートやスケジュール表と一緒に
一人一冊手帳を渡し、
使い方についても教えています。

これによりスタッフ一人ひとりの
スケジュール管理能力、キャパシティを
最大限に伸ばすことができます。

手帳を使ったことがないスタッフからは、
より仕事の管理もスムーズになり、
効率も上がった、という声もあります。
tatsujin
実際に北の快適工房のスタッフが
使用している手帳


スマートフォンにももちろん便利な機能は
たくさんありますが、
仕事中は出して操作することが
難しいこともあるため、
そういった場面でも手帳が活躍します。

手帳であれば思いついたことを
自由に書き込めたり、
修正前の内容を残すこともできます。

また、全体の内容を把握しやすく、
書くことで記憶にも残りやすいという
メリットもあります。

うっかりスケジュールを忘れていた……
ということも防げますので、
ビジネス用だけではなく、
プライベート用に一つ持つのも
いいかもしれませんね。

手帳にはこういった
デジタルではできないメリットが
たくさんあるため、
スマートフォンが普及した今でも
手帳業界は関係なくその売り上げを
伸ばしているそうです。

ただ、デジタルツールも最近では
どんどん進化していますので、
逆に手帳しか使っていないという方は、
デジタルツールを使ってみると
手帳にはないその便利さに
驚くかもしれません。

自分に合ったツールを使い分けて
仕事に活かすということは、
当たり前だからこそ、
できている人とできていない人で
差が出てきます。

自分の能力を最大限引き出せるよう、
さまざまなツールを使い分けて、
4月からいいスタートを
切れるようにしていきましょうね。

したっけ( 北海道では「それじゃあ」
のことを「したっけ」といいます。)、
来月もお手紙を書かせていただきますね。


北の快適工房    
代表取締役 木下勝寿