北の快適工房代表の木下勝寿(きのしたかつひさ)です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
皆様がお住まいの地域では春の気配を感じられているのでしょうか?

北海道は、まだまだ雪が残っていますが、今年の北海道は1月に雨が降ったり、2月中旬に3月並みの陽気の日が多かったりしているので、春が来るのが早い予感がしています。

 
春、私が最も楽しみにしているのが「山菜」です。
暖かくなるのが早ければ、3月末頃から北海道の南の方(函館など)では山菜が顔を出し始めます。

山菜の中で特に好きなのは「行者にんにく」という山菜で、関西地方まで見られる山菜なのですが、北海道が国内最大の自生地になっています。
 
「にんにく」という名前が付いているので、ふっくらした球根を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実際には写真のような見た目です。根元は白く、葉は緑、根元と葉の間は紅色です。
(根元から葉まで全て食べられます。)

行者にんにく2

「行者にんにく」という名前の由来は、山にこもる修験道の行者が食べたことから付いたのですが、逆にこれを食べると滋養がつきすぎて修行にならないため、食べることを禁じられたからとも言われているようです。
 
これを、バターでサッと炒めて食べると最高にうまいのです。

「にんにく」と名前が付いている様に、独特の臭みがかなり強いのですが、その臭みが病み付きになってしまうことから「山菜の王様」と言われるほど。

本当は、ニオイなど気にせずバクバクと食べたいのですが、次の日、工房スタッフに迷惑を掛けるので、抑えながら食べています(笑)。
 
 
春は行者にんにくの他にも、「ふきのとう」「たらんぼ(タラの芽のこと)」「ウド」「せり」などなど、意識的に山菜を摂る様にしています。
それは、北海道の長くて厳しい冬から身体を目覚めさせ、元気に夏を迎えられる身体にするためです。
 
山菜にはアクがあり、苦みや香りが独特なので苦手な方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、アクには元気な身体をつくるための栄養素がたっぷりです。
 
私は、苦ければ苦いほど、香りが強ければ強いほど
「ん~!身体が元気になっているぞ~!」という感じがします(笑)。
 
「病は気から」という言葉がありますが、私は「病は食から」だとも思っています。
 
これは、北の快適工房が考える「健康」と共通するのですが、
「自然の摂理」 に従って、自然、大地の力を借りながら、人が本来持っている生命力、自然治癒力、美しさを引き出すことが本当の「健康」だと考えています。

私たちは、それらを発揮するための商品を、時に大地の力を借りながら開発をしています。
 
皆様の食生活はどうでしょうか?
是非少し意識をして、皆様が住んでいる地域の、旬の食材を食べてみてください。
きっと、身体も心も豊かになるはずですよ。



 
したっけ、
来月もお手紙を書かせていただきますね。
 (北海道では、「それじゃあ」のことを「したっけ」と言います。)

 

北の快適工房代表 木下勝寿