こんにちは、北の快適工房代表木下勝寿です。

11月となりました。
北海道ではちらほらと
雪が降り始める季節となり、
道行く人の姿も
暖かい服装に変わってきていますが、
その一方で、
まだ季節は秋という地域も多いでしょうか。

紅葉前線も順調に南下しているため、
鮮やかに色づいた景色を堪能しつつ、
秋の味覚に
舌鼓を打っている方もいるかもしれません。

さて、北海道の秋の味覚といえば
カボチャやジャガイモなどの野菜類、
鮭やサンマなどの魚介類などが有名ですが、
実は果物の栽培も盛んなため、ぶどうや梨、
りんご、プルーンなども楽しめます。

なお、それらの多くは
9月から10月頃に旬を迎え、
その時期になると果物狩りには
多くの人が集まります。
2311_01
果物栽培の中心となっているのは、
札幌市から車で1時間程度の距離にある
仁木町(にきちょう)
余市町(よいちちょう)です。
この2つの町だけで、北海道内の栽培面積の
半分以上を占めており、
ゆるやかな丘陵地には
どこを見ても果物畑が広がっています。

また、あちこちに直売所や
果物狩りができる果樹園がありますので、
シーズンともなれば
瑞々しい果実を手軽に買えるほか、
自分で収穫を楽しむこともできます。

北の快適工房でも、毎年果物狩りを
楽しみにしているスタッフが何人もいて、
好みの品種をピンポイントで狙うために、
複数回に渡って足を運ぶ
というスタッフもいました。

その場でお腹いっぱい食べたあとも、
お持ち帰りをしてしばらくは
果物三昧の毎日を堪能するのが
この時期の恒例なんだそうです。

また、友人や親戚に
箱いっぱいの梨やりんごを送って、
12月にはお礼のみかんが
これまた箱で届くなど、肌寒い時期になると
甘い香りがする荷物が行ったり来たりする
という話も聞きました。

秋は美味しいものがたくさんありますので、
私も楽しみにしている時期ですが、
甘い果物はやはりその中でも
人気が高いようです。

少し話は変わりますが、
食材の宝庫である北海道でも
地質が合わなかったり、
寒さに弱い作物は育てることができません。
日本人に馴染み深い「柿」もその一つです。

一部地域で育てているところもありますが、
基本的には温暖な気候を好む果物のため、
北海道で柿の木を見かけることは
ほとんどありません。
2311_02
しかし、北海道での柿の消費量は
全国でも上位であり、
果物の中でも人気が高いのだそうです。

たしかに、旬の時期になれば
スーパーの一番目立つところに
ずらっと並んでいるほか、
購入する方も箱で買っているところを
よく見かけます。

北の快適工房でも
好きな果物といえば「梨」と並んで
「柿」と答えるスタッフが
圧倒的に多かったです。

柿が徐々に姿を消し、入れ替わるように
みかんが並べられる頃には、
本格的な冬が訪れます。

旬の食材は美味しさはもちろん、
栄養もたくさん詰まっていますので、
皆様もこの時期だけの味覚を
存分に楽しんでくださいね。

したっけ
( 北海道では「それじゃあ」のことを
「したっけ」といいます。)、
来月もお手紙を書かせていただきますね。


北の快適工房    
代表取締役 木下勝寿